忍者ブログ
TANUの日常 グリーンイグアナのグレンのこととか、 旅のこととか、色々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウーパールーパー飼い初めてから約3ヶ月たちました。
外掛けフィルターから外部フィルターにして約1ヶ月。
ベアタンクやし、サテライトLを使って濾過強化してみようと思って約2週間が過ぎました…亜硝酸がすっごい検出される。

それまで試験紙つかっても何の数値も出てなかったので、かなりビックリ。

アンモニアをはかる試験薬とか試験紙がないから(どこで売ってるの?ネットで探しても出てこーへんけど)
アンモニアがどれだけ出てるかわからんけど、
亜硝酸が検出されるからアンモニアは減ってるはずという理論を信じてみる。

ってゆーか今までまったくバクテリアはいなかったってこと?

サテライトつけてから、またはカルキ抜きを両生類用にしてから、フィルターのホースにモヤモヤとしたものが大量発生なんですけど、あれは苔?

とりあえず毎日1/3から1/2ぐらいの換水をしているけども、
換水直後の飼育水でもぜんぜん高い数値が出るんですよねー。

今のところ元気なので、毎日換水を継続して、週末に活性炭を交換しようかなと思っています。

拍手[0回]

PR
朝方ガタンと音がしまして、イグアナ見に行ったら、
クッションにつかまった状態で落ちてた。
20~30センチぐらいの高さだけども。
降りようとしてクッションが落ちてきてって感じだと思いますが、
とりあえず救出。
もう危ないのでクッションは下へ。
一応足とか手とか顔とか、傷もないし、痛がるようすもないので、えさをあげました。
普通に食べていつもの場所に行きました。
落ちた日の夜はやっぱり上にあがりません。

ウーパールーパーは朝から立派なう⚫こをしてたので水かえ。

そして私はというと、昨日から具合が悪いです。
主な症状は背中(肩甲骨の間)の痛みと、急に体の向きを変えるときに起こる強烈なめまい。
ちょっと前に寝違えたかなと思ってたのと関係してるんだろうか。
背中はアンメルツぬったらおさまるのと、やたらと首と肩がこっているので、ゲームのしすぎ?

だからこんな時に具合悪くならないでね、二匹とも。

拍手[0回]

はい、やってしまったねー。

生臭くなったねー。

ちょっと過保護になってしまったかな?

餌も食べるし、元気やし。

拍手[0回]

昨日の夜スポットがう⚫こしてた。
すっごいでっかいう⚫こしてた。

一昨日からの激しい遊泳とうってかわって、
ブクブクのチューブにはさまりながら熟睡。
蓋の隙間からスポイトいれるも届かず、そーっと蓋を取ったらチューブもそーっと流れていき、
起きるかと思われたがスポットもそーっと流れていき、
あわわわわヽ(´Д`;≡;´Д`)丿と思ってるうちに
スポット君お目覚め。
パチャンと勢いよく音をたてて潜っていかれました。
あまりに夜だったもんで、明日の朝水かえするぞーっと思って寝ました。

そしてお昼、冷凍赤虫をあげて、水かえをしました。
だいたい3分の1ぐらい。

今日はおおはしゃぎのようです。
あまりにおおはしゃぎで真っ赤なので、レッドレッグを疑って
夕方にもっかい水かえしてみました。

布で覆って私は退散。
私がいると、えさを催促するので。

今は静かにしています。

シェルターがないので落ち着かないのかも。
なにかいい方法さがします。



ここにはさまるのが良いみたい。

拍手[0回]

以前どこかでイグアナはふわふわなものが好きと書いてあるブログか何かを見た。
それ以来、グレンのケージはふわふわな毛布に覆われている。
なかでもお気に入りは、ピンクの毛布。



ふわふわ……ちょっと違う気もするけど、
なぜか彼はそこでよく寝ている。
窓際だからだ!



グレンの一日は
朝日と共に起きて、暖突の下で暖まり、下段に降りてトイレして、ごはん食べて、ざぶとんヒーターでくつろいで、
紫外線ライトを浴び、15時ぐらいには上段にあがってうつろな目をする。

そのキチッとした睡眠を私にも分けてほしい。
私は眠れない人。

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開
バーコード
リンク

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]