忍者ブログ
TANUの日常 グリーンイグアナのグレンのこととか、 旅のこととか、色々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちのウーパールーパーの水槽は約20度をキープするようにクーラーをつけています。
最近寒くなって水道の水が冷たくなりましたよね。
おそらくその水温で入れたせいだろうか、
濁りが再び現れた。
でもあと2週間ぐらいしたら引っ越すので、それを期にリセットしようかな。

ウーパールーパーさん、
今日はなぜか大興奮なんですよ。

朝も泡で遊んでいて、私が仕事から帰ってきたときはおとなしかったんですが、
さきほどからまた泡で遊んでいます。
真っ赤です。

拍手[0回]

PR
最近京都駅で、エスカレーターにずらっと並んでいる光景を目にしますが、
京都にエスカレーター片側通行のルールはありません。
むしろ、片側を通行するという行為が危険です。
京都が観光都市なのは今に始まったことではなく、以前からスーツケースを持った人、
大きい鞄を持った学生、お年寄りが多いです。
歩くとわかると思いますが、当たったり、押してしまったり、ひっかかったりして、非常に危険です。
京都ではほぼ必ずとなりに階段が併設されています。
急ぐ人は階段を使ってください。
エスカレーターは階段を上り下りするのが困難な人、しんどい人が使うように設置されています。
京都のエスカレーターをよく見てると気づくと思いますが、
前の人が止まったら止まります。それはどちら側でもありません。
どっちをあけるとか気にせずに、エスカレーターは立ち止まって使用してください。
それが正しいルールです。






拍手[0回]

そーいえば、水かえを2週間していない。
正確には1週間前にバケツ1杯分(6リットル)かえた。
換えたというか足した。
ので3分の1減らしたところで気がついた。
尻尾のさき、白くない?
白いよね?
ということで、そーっと背後からスポイトで接近。
驚かせると暴れて逃げると思って、そーっと、そーっと、そーっと、、、
なかなか行けへん(笑)
いや、こーゆーときは優しくするのはかえって優しくないと
自分を奮いたたせ、
尻尾をこづく勢いでスポイトを近づける。
こづく、進む、こづく、進むを繰り返した結果ポロっと取れた。
意外に暴れなくて良かった。
そして水を投入。
なんか水のにおいがめっちゃする。
川とかの水辺のにおい。

あと、流動フィルタが流動しなくなった。
エアポンプの問題なのか、石の問題なのかはわからんが。

あとさ、涼しくなって部屋のクーラーが動かないので、
水槽クーラーの稼働率が高い。大丈夫かな。

拍手[0回]

さっき水槽を見たらね、ミジンコみたいなんもおったんです。
元気にぴょんぴょんと。
どっから来たの?
こないだ買った水草から?

それと、フィルターから異音が。
時折シャーとかザーみたいなんが一瞬聞こえる。
エアー噛み?急に?
それも一緒に明日メンテしようかな。

拍手[0回]

水槽に小さい粒々したものがいるんだが…スネイルかな?
週末にちょいと掃除します。

びわこの花火大会の音がここまで聞こえてきたぞ。

拍手[0回]

|  HOME  |   次のページ >>
フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開
バーコード
リンク

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]