忍者ブログ
TANUの日常 グリーンイグアナのグレンのこととか、 旅のこととか、色々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月4日、世間では皆既月食が見られるというこの日、大邱は雨です。
午前中は晴れてたんですが、
夕方から風と雨が凄いことになりまして。

とりあえずお花見に行ってきました。



韓国の桜は白いなぁなんて話してたらピンクの桜発見。
日本では「さくら」と呼ばれているって書いてあったので、たぶん品種が違うんだね。
で、その前で喋ってたらチキン屋さんのバイク登場。
注文しませんか?シートはサービスとの事。
すっごいうまい商売やなぁと一同感心してしまいました。
周りを見ればチキン屋がバイクでうろうろしてる。
韓国の出前はどこでも配達してくれるそうです。

そして凄い突風が吹き荒れ、雨になるのでしたー。

拍手[0回]

PR
身長185cmのイケメンが山形に留学に行くという。
今日は送別会を兼ねたファンミーティング(笑)
ちょっと東方神起の彼に似てるような、似てないような…。
標準語と関西弁を聞き分けられないほどの日本語レベルなので、今度あった時にはきっと山形弁を話すんでしょうね。
楽しみです。

大学内に巨大なリスがいます。外来種だそうですが。
写真撮る前に逃げられました。
なのに演技してくれる3人。
指差す方向がバラバラです。



ちょっと前に彼の肌について聞いたのを覚えててくれて、サンプルセット貰いました。
ファンの方々にもプレゼントを。
サインもするというノリの良さ。
そーゆーとこ素敵です。

山形で勉強頑張れ!!화이팅!!

拍手[0回]

キムグヮンソクコリという場所がありまして、行ってまいりました。





韓国の尾崎豊さんみたいな方だと思われます。
カフェもあったし、フリマみたいな感じの店もあって、駄菓子屋さんの前では親子がカルメラを作ってました。

大邱に来てからたびたび見かける국수(麺料理)がありまして、
細い黄色い麺になんやかんや入ってて、そのままでは味はしないけど、
コチュジャンとか醤油が混ざったようなタレを入れて食べたら凄い美味しいという麺料理。
ちょっとはまる予感です。

そうそうたまたま観光してたらドラマの撮影がありまして、
현빈さんという方をチラッとお見かけしました。
お見かけしたというか、車両が停まってたので待ってたら俳優さんが乗った車が来ちゃって、
大混乱になってました。
全く현빈さんを知らなかったので、キョトンとした顔で遠巻きから見てたんですが、
群衆が右往左往する姿が非常に面白かったですな(笑)



帰りはアロニアベリー(?)のスムージー飲んでほっこりしてました。

でも今日はもうひとつ寄るところがありまして、そう、本屋さんです。
マンガを読んだらちょっと勉強になると思って買いに行ったんです。



若干日本と大きさが違う。
1冊4500₩から5000₩くらいで買いました。

日本のマンガって右から読むじゃないですか、
これ日本のマンガなんで右から読めるんですけど、
ためしに韓国のマンガも買ってみたんですが、
韓国のマンガは左からでした。
横書きだからですかね(・_・?)

読んでて思ったけど、全巻揃えたい。
やっちまった。

そして偶然見つけた漢方薬屋さんでお茶を買い、(凄く日本が好きそうなご夫婦)
ご飯を食べて家路につきました。

最近暖かくなったからか、湖が異常に臭い。
鼻もげる。

拍手[0回]

韓国のカフェはなかなかオシャレですよ。
よく宿題をしに行ったりするんですが。

大学の前にもカフェがあります。

CAFFEE NAROO
閉店時間にこだわりを持つお店(笑)
ここのワッフル美味しい。10000₩です。


Sentimental
「感性」と書かれた壁がオシャレ
ゆったりくつろげます。


両店ともバッチリwifiとんでます。

拍手[0回]

SAMSUNGの携帯には『コチデ』と言うものがあるんです。
日本では残念ながら販売してないんですが。
これが便利なんです!



充電して持ち歩くんです。
私はこれを買いに韓国に来たと言っても過言ではない。

市内の駅の一番行きやすいであろうSAMSUNGのA/Sセンターまで行って参りました。
遠い‼
バスで1時間かかってます。
酔う。

ちなみにNote edgeのコチデは17000₩
バッテリーと併せて43000₩でした。


途中で寄ったご飯屋さん。


美味しかったし、おばちゃんも親切でした。
ただ他のお客さんがいなくて、
異国で3人のおばちゃんに見守られながら食べる、この緊張感、はんぱない。



このモノレールはどこ行きなんでしょうか?


なんせwifiとgoogle先生がいれば、何でもできるんです。

このあとネットで調べて行った文房具屋さんは予想外の問屋さんだったので、凄くお安く文房具を買えました。

帰りのバスは酔いました。

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開
バーコード
リンク

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]