TANUの日常
グリーンイグアナのグレンのこととか、
旅のこととか、色々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやくYUKI씨に再会し、ちょっと落ち着いてたので、
書いてみようかと思います。
まず関空から大邱大学までの道のり。
私の場合はエアプサンで金海空港まで行き、
そこから東大邱までリムジンバスで行きました。
空港の出口付近にバスのチケットを買うところがあって、そこのお姉さんに
「トンテグ」と言ったら、
横のパネルを指差しながら、値段と時間と言ってくれました。
そして、チケットに書かれたバス停へ。ほぼ目の前です。
待ってると結構いい感じのやつがきます。
時間によって一般と特級に別れてるっぽく、値段も3000₩くらい違うけど、特級はめっちゃ乗り心地良かった。
爆睡。
ちなみに荷物は自分でバスの下に入れます。
引換券もないです。
降りたら自分で取ります。
色んな人の荷物があっちゃこっちゃされる、
乱暴な扱いです。
東大邱のリムジンバスターミナルに着いたら、
学校から貰える地図を頼りにバス停まで行きます。貰えなかったら調べた方がいいです。
私は最初からバスに乗るつもりだったので、
軽めの荷物で行きましたが、
バス停まで結構距離あります。
タクシーは5000円くらいするそうなので…。
そして、バス。
まず大きいスーツケースで乗り込もうとしたら、運転手にブツブツ言われ、ちょっとコントロールできんかったら、怒られるので、
バス内では横に置いて車輪(?)の制御をしておきましょう。
おばちゃんたちは優しくて、このスーツケースの一件では凄く親切にしていただきました。
バスは1000₩程度で1時間くらい乗ります。
で、西門で降りて、坂を上ったり下ったりしたらあります。
まっすぐ行ったら茶色の建物で、
中に入ったら管理人さんに声かけたら部屋まで案内して貰えます。
少し日本語が通じますが、おおまかな説明は英語でした。
外ドアのカードの保証金が10000₩必要です。
こんな感じかな。
ではまた。

書いてみようかと思います。
まず関空から大邱大学までの道のり。
私の場合はエアプサンで金海空港まで行き、
そこから東大邱までリムジンバスで行きました。
空港の出口付近にバスのチケットを買うところがあって、そこのお姉さんに
「トンテグ」と言ったら、
横のパネルを指差しながら、値段と時間と言ってくれました。
そして、チケットに書かれたバス停へ。ほぼ目の前です。
待ってると結構いい感じのやつがきます。
時間によって一般と特級に別れてるっぽく、値段も3000₩くらい違うけど、特級はめっちゃ乗り心地良かった。
爆睡。
ちなみに荷物は自分でバスの下に入れます。
引換券もないです。
降りたら自分で取ります。
色んな人の荷物があっちゃこっちゃされる、
乱暴な扱いです。
東大邱のリムジンバスターミナルに着いたら、
学校から貰える地図を頼りにバス停まで行きます。貰えなかったら調べた方がいいです。
私は最初からバスに乗るつもりだったので、
軽めの荷物で行きましたが、
バス停まで結構距離あります。
タクシーは5000円くらいするそうなので…。
そして、バス。
まず大きいスーツケースで乗り込もうとしたら、運転手にブツブツ言われ、ちょっとコントロールできんかったら、怒られるので、
バス内では横に置いて車輪(?)の制御をしておきましょう。
おばちゃんたちは優しくて、このスーツケースの一件では凄く親切にしていただきました。
バスは1000₩程度で1時間くらい乗ります。
で、西門で降りて、坂を上ったり下ったりしたらあります。
まっすぐ行ったら茶色の建物で、
中に入ったら管理人さんに声かけたら部屋まで案内して貰えます。
少し日本語が通じますが、おおまかな説明は英語でした。
外ドアのカードの保証金が10000₩必要です。
こんな感じかな。
ではまた。
PR
フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開