TANUの日常
グリーンイグアナのグレンのこととか、
旅のこととか、色々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これから韓国語を始めようと思っている人、
発音の難しさに心折れかけている人に言いたいことがあります。
それは、店頭に並んでいる韓国語の本は、
おそらく標準語(共通語)をベースに作られている。
まぁ、これは当たり前。
でも、自分が話している発音がはたして標準語と同じかというと、
全然違う。
イントネーションじゃなくて、母音の発音ね。
例をあげますと、私は京都人なんですが、長野県の友達と明確に違うと思う発音がありまして、
『を』の発音です。
わたしは『を』と『お』に全く区別をつけませんが、
友達は『を』のことを『うぉ』と言います。
わかりますかね?この感じ。
さらに『う』も違います。
私はあまり口を動かさずに言いますが、
友達ははっきりと口をつきだします。
これ、韓国語で言うと、全く違う文字になります。
なので、日本語の『お』に近いとか『う』に近いとか書いてありますが、頭の片隅にあるぐらいでいいと思います。
一番いいのは韓国人の発音を聞くことです。
本で見たイメージと、全く違うので(笑)
私は早いうちに現場検証しました。
ちなみにピアノの調律師さん曰く、
『うどん』の『う』言い方が関西と関東では違うとのこと。
では。
ちなみに関西人の『う』は으に近いと思われます。
発音の難しさに心折れかけている人に言いたいことがあります。
それは、店頭に並んでいる韓国語の本は、
おそらく標準語(共通語)をベースに作られている。
まぁ、これは当たり前。
でも、自分が話している発音がはたして標準語と同じかというと、
全然違う。
イントネーションじゃなくて、母音の発音ね。
例をあげますと、私は京都人なんですが、長野県の友達と明確に違うと思う発音がありまして、
『を』の発音です。
わたしは『を』と『お』に全く区別をつけませんが、
友達は『を』のことを『うぉ』と言います。
わかりますかね?この感じ。
さらに『う』も違います。
私はあまり口を動かさずに言いますが、
友達ははっきりと口をつきだします。
これ、韓国語で言うと、全く違う文字になります。
なので、日本語の『お』に近いとか『う』に近いとか書いてありますが、頭の片隅にあるぐらいでいいと思います。
一番いいのは韓国人の発音を聞くことです。
本で見たイメージと、全く違うので(笑)
私は早いうちに現場検証しました。
ちなみにピアノの調律師さん曰く、
『うどん』の『う』言い方が関西と関東では違うとのこと。
では。
ちなみに関西人の『う』は으に近いと思われます。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開