忍者ブログ
TANUの日常 グリーンイグアナのグレンのこととか、 旅のこととか、色々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8日(土)12時頃から目覚めだし、ごそごそし出した。

16時頃、軽い痙攣。

右足の痙攣が止まらず、
獣医さんに相談。

「坐薬いれてください!」とのことで、
坐薬を投薬。

おしりの穴に入らないので、
4時間ほど手で押さえ続けました。


21時半 再び痙攣
坐薬をいれる。

興奮状態で吠える、威嚇を繰り返す。
それでも坐薬は押さえ続ける。

夜中0時過ぎから少しずつおとなしくなり始めるが、
小刻みな震えは止まらない。

タオルを噛んでいるのが安心するようで、
何度もよだれがついたタオルを取り替える。

私はまだ希望を捨てない。

10日朝、獣医さんに行く用意を母に促すと、
「つれてくの?」
と聞かれる。

どうやら、発作で死ぬと思っているようで、
このまま看取る気らしい。

しんどいのが長いこと続いたら可哀想とか言うときながら…。

なので獣医さんに確認。

「昨日の夜からずっと痙攣がおさまらないのですが、なにかしてもらえる処置があるのか、それともこのまま看取った方がいいのか」
と聴いてみたところ、
「つれてきてください」
と言われたので、そのまま母に伝え、
すぐさま病院へ。

安楽死覚悟の上で行きましたとも。

結果、思ってるほどすぐさま死ぬってわけでもなく、
おうちで看病してください。って感じでした。

とりあえず、抗けいれん薬の注射と点滴による水分補給をしてもらい。
坐薬も処方していただきました。

坐薬、どのぐらい入れたらいいですか?の質問に、
指全部入るぐらいと言われて、
きのう必死に突っ込んで穴を押さえてたのに、
そんな入れるんや~。

マイケルの門は相当固かったけど、
そんなに入れなあかんねや~。

あとは一昨日ぐらいから何も食べてないし、飲んでないけど、
食欲に問題がなかったら、流動食はあげてよいし、
意識朦朧としてても誤飲がなければよいとのこと。

あとひと踏ん張りできたら…。

頑張れマイケル。
頑張れわたし。




拍手[0回]

PR
朝5時半、5回目の痙攣。

ひとまず病院に行く。

目が見えてないことが発覚。



痙攣発作はおそらく脳からももの。

腎臓も肝臓も発作が起きる数値ではないとのこと。

脳溢血も覚悟してほしいと…。


15時5分

顔の左側が痙攣し始める。

40分ぐらい続いたので、病院に電話。

最中に全身の痙攣が起こる。

いったん電話を切らせてもらう。

右手に電話、左にマイケル、妹は何もせんから。

顔の痙攣は1時間ぐらい続き、その間に全身痙攣が3回起きる。
死を覚悟しました。

とりあえず病院に来れるようだったら、注射をします。
来れないようだったら、様子を見てくださいとのこと。

マイケルが落ち着いたので病院へ。

注射をしてもらう。

発作をおさえるために寝かせる注射をしてもらう。

もしかしたら発作は起こるかもしれないし、
このまま寝たきりになるかもしれない。

それでも、私が今日は寝れるかもしれないという希望。

頑張れマイケル
頑張れ私


拍手[0回]

朝、7時半頃、1分ぐらいの痙攣を起こす。

去年と同じような痙攣。

10時20分、2回目の痙攣。

とりあえず獣医さんに電話。

昨日も病院に行ってるので、今日は安静にして様子を見ることに。

今はぐっすり(ぐったり?)と寝ている。



1年前の痙攣の時は、コロッとしてたが、
今回はダメージが大きいよう。


ちなみに前日はやたら元気がよく、
夜中もうろうろと徘徊し、
食欲はなかった。

ちょっと食べたけど。


14時23分 3回目
今回は2分ほどつづく。

ちなみにマイケルの痙攣は
口元がカチカチとなって、頭が揺れる。
四肢の硬直。
手は曲がった状態で足は伸ばした状態。
背中は丸まったまま。



この状態で目を見開き、口はガチガチ言ってます。

写真は寝てるときね。


そのあと、ソファの下に潜ろうとしたので、
衣装ケースと段ボールで洞穴を作り、
そこに寝かせてみた。

ふらふらで足元がおぼつかない。

18時頃、すっと洞穴から出てきた。

水を飲む。

19時現在、やたらと食べる。

ときおり痙攣のような揺れをみせるが、
大きなな発作は出ていない。

ただ、脳へのダメージなのか、食べたり飲んだり歩いてるときに
電池が切れたようにボーッとする。


20時40分 4回目の痙攣。


拍手[0回]

仕事を辞めることにしました。

なぜかずっと私の部屋にいついているマイケルを
見守っていたいがため。

ちょっとした変化も見逃したくないため。


人間は入院できるし、痛いなら痛いと言うだろうけど、
猫は言わない。
言っててもわからない。

なので私は仕事の拠点を家にすることにしました。

イグアナも難しい時期に入ってくるので、ちょうどいい。


本日獣医さんにて、違う降圧剤が処方される。

前にもらった薬を飲ませてみるとぐったりしたため。


拍手[0回]

昨日の夜から、マイケルのようすがおかしい。

どこかしんどそう。

夜中も私の上に乗ってた気がする。

動いたらベッドの上へ。

寒いのかもと思って、毛布を横においてやる。

今朝、姿が見えない。

妹のところに行ったかな?と思ってたら、
ベッドの横、
落下防止のために敷いた毛布の上にいた。

隠れているのかな。

ただ寒かっただけかな。

さっき体温があるか確かめに触ったら、
いつもと変わらない声でニャーと鳴いて、
再び寝た。

いつもはご飯の催促には来る時間だが、
心配。



・・・


昼2時頃、起き出す。

右目が涙目。

脇下の体温38,8℃。
なめる舌も熱い。

6時頃、ご飯をがっつく。

薬は今日はなしにしてみる。

もうちょっと水飲んでほしいな。

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開
バーコード
リンク

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]