TANUの日常
グリーンイグアナのグレンのこととか、
旅のこととか、色々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大邱大学に留学してたお仲間と韓国のソウルで出会った~。
1日目
うちらのホーム、신촌(新村)にて、行こうと思ってた店がやってなくて、
急遽別のところへ。
美味しい갈비탕(カルビタン)が食べれるところに行ったけど、
いろいろあるみたいで、4Fの불고기(プルコギ)食べたわ~。
そしてうちらおすすめの교촌치킨(キョチョンチキン)で살살치킨(サルサルチキン)も食べたわ~。食べ過ぎや!!

桃のお酒が美味しかった。
その後はもう鼻ずるずるで帰ったわ。
2日目
知り合いの方と삼겹살(サムギョプサル)。

この斬新な焼き方に思わずカメラを構えてしまった。
美味しかった。
鍋が美味しかった(笑)
3回ぐらい出汁いれてもらった。
その後、5年ぶりぐらいに連絡がとれた友達と会うことに。
何を隠そう、彼は私が韓国語を勉強するきっかけになった人。
5年前は英語で話してたけど、今回そんなに英語なかったなー。
なぜか彼は日本語で話しても通じるときがあるので、とゆーか出会ったときからひらがなは読めるので、
頑張ったら日本語できるようになると思うねん。
がんばれー!(もう韓国語むずかしいねん)
3日目
1日目に行きそびれた店に行こうと思ったが、
雪が降ってしかも積もってたから、断念。
雪でムートンブーツは危険です。
すべります。
スーツケース持ってたらさらに危ないです。
1日目
うちらのホーム、신촌(新村)にて、行こうと思ってた店がやってなくて、
急遽別のところへ。
美味しい갈비탕(カルビタン)が食べれるところに行ったけど、
いろいろあるみたいで、4Fの불고기(プルコギ)食べたわ~。
そしてうちらおすすめの교촌치킨(キョチョンチキン)で살살치킨(サルサルチキン)も食べたわ~。食べ過ぎや!!
桃のお酒が美味しかった。
その後はもう鼻ずるずるで帰ったわ。
2日目
知り合いの方と삼겹살(サムギョプサル)。
この斬新な焼き方に思わずカメラを構えてしまった。
美味しかった。
鍋が美味しかった(笑)
3回ぐらい出汁いれてもらった。
その後、5年ぶりぐらいに連絡がとれた友達と会うことに。
何を隠そう、彼は私が韓国語を勉強するきっかけになった人。
5年前は英語で話してたけど、今回そんなに英語なかったなー。
なぜか彼は日本語で話しても通じるときがあるので、とゆーか出会ったときからひらがなは読めるので、
頑張ったら日本語できるようになると思うねん。
がんばれー!(もう韓国語むずかしいねん)
3日目
1日目に行きそびれた店に行こうと思ったが、
雪が降ってしかも積もってたから、断念。
雪でムートンブーツは危険です。
すべります。
スーツケース持ってたらさらに危ないです。
PR
データ少佐への愛やら考察やらを追記してくと長くなったので、
もういっかい書き起こす。
そして同じことを書くかもしれないけど許してほしい。

この一瞬の声に萌える。
やばい。
音声がでないのが…もぉ=3
誰かわかる人に届くといいなと思って貼っておく。

ローアのこの顔すっごい好き。
横向いたときの顔最高。
ローアがさー、存在意義を見つけたとか言うたびにさー
スン博士がさー、天才で残酷やなぁて思う。
存在意義なんて、人間でも考えない。
データの服について考えてみた。

兄さんは自分の服をちゃんと着せ替えていない件について。
そもそも、彼らのお母さんが服を着るようにプログラムしたって言ってた。
ドラマの中でデータは兄さんが再起動するときぐらいしか脱いでない。
あのとき胸のジャングルはなかったが、きっと着脱可能。
スポットに餌やるときに、腕のジャングルは見えている。
でも裁判でライカー副長が腕を取ったときはつるつるだった。
毛なんて植えてないでモーションチップを作ってやれ!
きっと彼らにとって服って顔と手が出てたらいーんでしょ!ぐらいのもんだと思う。
データの服さえ着れたら、あとはデータの顔と手以外を覆えばいい(笑)
着せ替えてる兄の姿を見てみたい。
意外にシワとかピッと伸ばしてそうだ。
っていーか未来って寒いの?
この服暖かそう。

服を着替えてる件について。
寝るときも制服なデータさん。
データさんの部屋にはバスルームがない。
つまり内部から汚れない。外部が汚れていなければ着替える必要もない。
どれぐらいの周期で着替えてるんだろうか。
着替えてるとことか見てみたい。
そんなデータさん(どんな?!)ですが、
過去に戻ったときのデータさんはめっちゃ着替える。
この服はあのお買い物リストに書いといたんだろうか?
それとも自分で買いに行ったの?
どうやって買ったの?
似合う服をくれって言ったの?
戸口でニヤニヤしながら見ていたい。変態(笑)
という考察を繰り返しながら
今日もTNGを見る。
もういっかい書き起こす。
そして同じことを書くかもしれないけど許してほしい。
この一瞬の声に萌える。
やばい。
音声がでないのが…もぉ=3
誰かわかる人に届くといいなと思って貼っておく。
ローアのこの顔すっごい好き。
横向いたときの顔最高。
ローアがさー、存在意義を見つけたとか言うたびにさー
スン博士がさー、天才で残酷やなぁて思う。
存在意義なんて、人間でも考えない。
データの服について考えてみた。
兄さんは自分の服をちゃんと着せ替えていない件について。
そもそも、彼らのお母さんが服を着るようにプログラムしたって言ってた。
ドラマの中でデータは兄さんが再起動するときぐらいしか脱いでない。
あのとき胸のジャングルはなかったが、きっと着脱可能。
スポットに餌やるときに、腕のジャングルは見えている。
でも裁判でライカー副長が腕を取ったときはつるつるだった。
毛なんて植えてないでモーションチップを作ってやれ!
きっと彼らにとって服って顔と手が出てたらいーんでしょ!ぐらいのもんだと思う。
データの服さえ着れたら、あとはデータの顔と手以外を覆えばいい(笑)
着せ替えてる兄の姿を見てみたい。
意外にシワとかピッと伸ばしてそうだ。
っていーか未来って寒いの?
この服暖かそう。
服を着替えてる件について。
寝るときも制服なデータさん。
データさんの部屋にはバスルームがない。
つまり内部から汚れない。外部が汚れていなければ着替える必要もない。
どれぐらいの周期で着替えてるんだろうか。
着替えてるとことか見てみたい。
そんなデータさん(どんな?!)ですが、
過去に戻ったときのデータさんはめっちゃ着替える。
この服はあのお買い物リストに書いといたんだろうか?
それとも自分で買いに行ったの?
どうやって買ったの?
似合う服をくれって言ったの?
戸口でニヤニヤしながら見ていたい。変態(笑)
という考察を繰り返しながら
今日もTNGを見る。
はい、DISCOVERYの合間にエクスパンスも見ております。
シーズン1を見終わりまして、全く登場人物の名前を覚えられないという事態。

このおっさんカッコいいと思ってたら、
ディープブルーで鮫と戦ったお兄ちゃんやったぽい。
主役か主役じゃないのかわからん雰囲気が個人的に好き。
それよりも、エクスパンスで描かれている23世紀のガジェットがすっけすけ。
なんでもできる便利なツールになってる。
スタートレックではパネルをタッチするか声でコマンドするかやけど、
エクスパンスはスライドも加わって、指しゃってやったら武器発射されて、うぉって思った。
それと鉛筆がメモリーって、鉛筆て。
あんなに便利になった世界でも鉛筆使うんですか??(笑)
でもワープはしない。
船もロケットみたい。
DISCOVERYはジャンプするけど。
いや、DISCOVERYすっごい装置積んでるけど、
えっ?!ENTとTOSの間でえげつない進歩じゃない??
宇宙の映像が多目なんは映像技術の進歩やわー。
シーズン1を見終わりまして、全く登場人物の名前を覚えられないという事態。
このおっさんカッコいいと思ってたら、
ディープブルーで鮫と戦ったお兄ちゃんやったぽい。
主役か主役じゃないのかわからん雰囲気が個人的に好き。
それよりも、エクスパンスで描かれている23世紀のガジェットがすっけすけ。
なんでもできる便利なツールになってる。
スタートレックではパネルをタッチするか声でコマンドするかやけど、
エクスパンスはスライドも加わって、指しゃってやったら武器発射されて、うぉって思った。
それと鉛筆がメモリーって、鉛筆て。
あんなに便利になった世界でも鉛筆使うんですか??(笑)
でもワープはしない。
船もロケットみたい。
DISCOVERYはジャンプするけど。
いや、DISCOVERYすっごい装置積んでるけど、
えっ?!ENTとTOSの間でえげつない進歩じゃない??
宇宙の映像が多目なんは映像技術の進歩やわー。
意外に2回目は景色がきれいだった、
USJのフライングダイナソー。
真夏に行ったら緊張と汗で手が滑る。
背中のあきと、安全装置への信頼のなさがこわい。
しかも肩の遊びがけっこうある。
プテラノドンがほんまにあんな飛び方するんやったら、よっぽど視力がよくないと無理よ。
ハリウッドドリームのバックドロップは、しつこい。
上っていくときの背中のあきはダイナソーと似たり寄ったりやけど、あのふわって感じがしつこい。
3回目ぐらいで、もーえーわ!!ってなる。
コースは見えへん方が面白い。
ドリームファンタジーはこないだヘヴァンゲリオンのVRでめっちゃ面白かったけど、
今回はドリカムの曲がかかっててノリノリ。
回転も復活してたので、めっちゃ楽しかった。
やっぱこれが一番好き。
スパイダーマンはずっと平面を走ってて、高さがずっと変わってない!ってゆー主張を信じてもらえず。でもそう感じさせる装置がすごいなといつも思います。
ジュラシックパークの水辺を動く乗り物マンネリ化。別にもっと濡れてもいい。恐竜の合間を行くとき静かすぎる。
ミニオンの乗るやつはBack to the futureのまんまやった。約18分なにに乗せられるんかと思ったら、
前説が長い。説明みたいなん3回もいらん。
映像はすごい綺麗やったけど、酔う。
けっこう乗れた。
いちごのフローズン美味しかった。
ペットボトルが250円とか取りすぎちゃうか?
なんやったら半分凍らした水を売ってほしい。
それも至るところで売ってほしい。
あんなに暑くても2時間以上おとなしく並んでるなんて、さすがやなと思うけども。
しかもあんなに混雑してるのに、あんま人にぶつからない。
なんやろ、うちらまだまだ元気やん(笑)
USJのフライングダイナソー。
真夏に行ったら緊張と汗で手が滑る。
背中のあきと、安全装置への信頼のなさがこわい。
しかも肩の遊びがけっこうある。
プテラノドンがほんまにあんな飛び方するんやったら、よっぽど視力がよくないと無理よ。
ハリウッドドリームのバックドロップは、しつこい。
上っていくときの背中のあきはダイナソーと似たり寄ったりやけど、あのふわって感じがしつこい。
3回目ぐらいで、もーえーわ!!ってなる。
コースは見えへん方が面白い。
ドリームファンタジーはこないだヘヴァンゲリオンのVRでめっちゃ面白かったけど、
今回はドリカムの曲がかかっててノリノリ。
回転も復活してたので、めっちゃ楽しかった。
やっぱこれが一番好き。
スパイダーマンはずっと平面を走ってて、高さがずっと変わってない!ってゆー主張を信じてもらえず。でもそう感じさせる装置がすごいなといつも思います。
ジュラシックパークの水辺を動く乗り物マンネリ化。別にもっと濡れてもいい。恐竜の合間を行くとき静かすぎる。
ミニオンの乗るやつはBack to the futureのまんまやった。約18分なにに乗せられるんかと思ったら、
前説が長い。説明みたいなん3回もいらん。
映像はすごい綺麗やったけど、酔う。
けっこう乗れた。
いちごのフローズン美味しかった。
ペットボトルが250円とか取りすぎちゃうか?
なんやったら半分凍らした水を売ってほしい。
それも至るところで売ってほしい。
あんなに暑くても2時間以上おとなしく並んでるなんて、さすがやなと思うけども。
しかもあんなに混雑してるのに、あんま人にぶつからない。
なんやろ、うちらまだまだ元気やん(笑)
フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開