忍者ブログ
TANUの日常 グリーンイグアナのグレンのこととか、 旅のこととか、色々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大邱留学で友達になった楓嬢と約1年ぶりに再会。
あんま久々感なかったけど。

日程もとんとん拍子に決まったし、映画も見ようということで、「君の名は。」見てきた。

よかった。

なんか、よかった。

音楽が映像が、ストレートやけど、あっそーゆーことかって思えるところもあって、
よかったの一言につきる。

あんなアニメを見ると、やっぱ東京って神秘的な街だと思う。

パンフ買おうか迷ったけど、結局買ったわ。
元々買う人なんですけどね。









拍手[0回]

PR
韓国語の先生に「祇園祭って何が有名?」って聞かれたんですが、
何が有名なんですかね?
祇園祭そのものが有名なんじゃないですかね?
鉾が有名って言ったけど、
そもそも韓国語で説明とか、無理やからね!

もうすぐレッスンも終わってしまう。
鈍るよね~。

拍手[0回]

曇りだからといって、半袖で出掛けてアレルギーおきて寝込んでます。

痒いし、頭痛いし、だるいし、
去年からちょっときつくなってきてます。

夏がこわいわ~。


今日は部屋に籠って勉強しとこ。

今、韓国語を習ってます。ベルリッツさんにて。

何年か前にもお世話になって、今回2回目。

なぜベルリッツさんかというと、日本語をいっさい話してくれないから。

説明も単語の意味もすべて韓国語。

一応単語は辞書をひいてから行ってます。
でも先生の言ってることがわからんかったら、
何ですか?って聞いたら、ホワイトボードに書いてくれる。身ぶり手振りですっごい教えてくれる。

韓国語のわかりやすいところは、漢字でできた言葉があるというところ。
漢字と読みの関係を知ってれば、想像がつくので、
説明を聞いて、確信が持てる。

それが韓国固有の言葉だったらもう覚えるしかない。
あと、日本では使ってない熟語とかだったら、
(--;)⬅こーゆー顔がなくなるまで説明してくれる(笑)
韓国語で。

宿題も出る。

ところで韓国語の講師って少ないんだろうか?
なんかもう担任みたいになってるけども。


ちょっとベルリッツさんとGABAさんを比較してみると、
部屋に関してはベルリッツさんは完全個室。先生と対面に座ります。各部屋にホワイトボード、CDプレーヤー、英語の教材、クーラーが設置されている。あといろいろ広告も。小さい部屋で3畳ぐらい?
GABAさんは大きい部屋にブースがたくさん並んでいる。隣の人の声は聞こえる。先生と横並びに座る。
個室にもできた気がする。

マンツーマンはこんな感じ。私が行ってたときは。

ベルリッツさんは先生も生徒も自由に動けるので、ホワイトボードに書いて、ボディもフルに使い、教えてくれる。私は必死でメモも取りつつ会話する。
GABAさんは先生が専用の紙を持っていて、それに細かく内容を書いてくれる。会話しててつまったところも書いてくれる。

こんな感じ。

両方とも日本語はいっさい使わない。

使えないのか使わないのかはわからない。





拍手[0回]

紫外線アレルギーの症状が出始めたのは、小学生の頃。
そんなアレルギーとかが知られてなかった頃、痒いなぁとか、日光の下にいると頭痛がするなぁとか思ってた。
熱中症かと思ってた。
実は紫外線アレルギーだったっぽい。
だったっぽいってゆーのは検査をしてないからで、
近所の皮膚科に行ったら、
なるべく紫外線に浴びないように生活をしてって言われたから。
でも、極度の暑がりな私、
紫外線予防のパーカーとか買ってみたけど、暑くて着てられない。
日傘も頭上が暑くてさしてられない。
駅から会社まで20分ぐらい歩くんやけど、夏どうしよ。心配。

拍手[0回]



持ってるだけで頑張ろうって思える本を買いました。
イッテQ大好き。

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開
バーコード
リンク

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]