TANUの日常
グリーンイグアナのグレンのこととか、
旅のこととか、色々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇りだからといって、半袖で出掛けてアレルギーおきて寝込んでます。
痒いし、頭痛いし、だるいし、
去年からちょっときつくなってきてます。
夏がこわいわ~。
今日は部屋に籠って勉強しとこ。
今、韓国語を習ってます。ベルリッツさんにて。
何年か前にもお世話になって、今回2回目。
なぜベルリッツさんかというと、日本語をいっさい話してくれないから。
説明も単語の意味もすべて韓国語。
一応単語は辞書をひいてから行ってます。
でも先生の言ってることがわからんかったら、
何ですか?って聞いたら、ホワイトボードに書いてくれる。身ぶり手振りですっごい教えてくれる。
韓国語のわかりやすいところは、漢字でできた言葉があるというところ。
漢字と読みの関係を知ってれば、想像がつくので、
説明を聞いて、確信が持てる。
それが韓国固有の言葉だったらもう覚えるしかない。
あと、日本では使ってない熟語とかだったら、
(--;)⬅こーゆー顔がなくなるまで説明してくれる(笑)
韓国語で。
宿題も出る。
ところで韓国語の講師って少ないんだろうか?
なんかもう担任みたいになってるけども。
ちょっとベルリッツさんとGABAさんを比較してみると、
部屋に関してはベルリッツさんは完全個室。先生と対面に座ります。各部屋にホワイトボード、CDプレーヤー、英語の教材、クーラーが設置されている。あといろいろ広告も。小さい部屋で3畳ぐらい?
GABAさんは大きい部屋にブースがたくさん並んでいる。隣の人の声は聞こえる。先生と横並びに座る。
個室にもできた気がする。
マンツーマンはこんな感じ。私が行ってたときは。
ベルリッツさんは先生も生徒も自由に動けるので、ホワイトボードに書いて、ボディもフルに使い、教えてくれる。私は必死でメモも取りつつ会話する。
GABAさんは先生が専用の紙を持っていて、それに細かく内容を書いてくれる。会話しててつまったところも書いてくれる。
こんな感じ。
両方とも日本語はいっさい使わない。
使えないのか使わないのかはわからない。
痒いし、頭痛いし、だるいし、
去年からちょっときつくなってきてます。
夏がこわいわ~。
今日は部屋に籠って勉強しとこ。
今、韓国語を習ってます。ベルリッツさんにて。
何年か前にもお世話になって、今回2回目。
なぜベルリッツさんかというと、日本語をいっさい話してくれないから。
説明も単語の意味もすべて韓国語。
一応単語は辞書をひいてから行ってます。
でも先生の言ってることがわからんかったら、
何ですか?って聞いたら、ホワイトボードに書いてくれる。身ぶり手振りですっごい教えてくれる。
韓国語のわかりやすいところは、漢字でできた言葉があるというところ。
漢字と読みの関係を知ってれば、想像がつくので、
説明を聞いて、確信が持てる。
それが韓国固有の言葉だったらもう覚えるしかない。
あと、日本では使ってない熟語とかだったら、
(--;)⬅こーゆー顔がなくなるまで説明してくれる(笑)
韓国語で。
宿題も出る。
ところで韓国語の講師って少ないんだろうか?
なんかもう担任みたいになってるけども。
ちょっとベルリッツさんとGABAさんを比較してみると、
部屋に関してはベルリッツさんは完全個室。先生と対面に座ります。各部屋にホワイトボード、CDプレーヤー、英語の教材、クーラーが設置されている。あといろいろ広告も。小さい部屋で3畳ぐらい?
GABAさんは大きい部屋にブースがたくさん並んでいる。隣の人の声は聞こえる。先生と横並びに座る。
個室にもできた気がする。
マンツーマンはこんな感じ。私が行ってたときは。
ベルリッツさんは先生も生徒も自由に動けるので、ホワイトボードに書いて、ボディもフルに使い、教えてくれる。私は必死でメモも取りつつ会話する。
GABAさんは先生が専用の紙を持っていて、それに細かく内容を書いてくれる。会話しててつまったところも書いてくれる。
こんな感じ。
両方とも日本語はいっさい使わない。
使えないのか使わないのかはわからない。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
TANU
性別:
非公開