[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レオナルドに待てっていったときの行動。
なぜか後ろに下がっていくんですよね。
こんな感じで
お得なポイントが毎日貯まる!
会員数400万人のポイントサイト「ECナビ」をごぞんじですか?
「ポイントサイトって色々あるけど、「ECナビ」って何がいいの?」
「どんな風にお得なの?」
そんな疑問にお答えするために、「ECナビ」の3つのオススメポイントをご紹介します!
--------------------------------------------------------
1.たくさんの方法で、簡単にポイントを貯めることができます!
・メールで届くアンケートに回答するだけ!
・いつものネットショッピングをする時に「ECナビ」を経由するだけ!
・楽しいすごろくや釣りなどのミニゲームに参加するだけ!
・アプリのダウンロードやお得なサービスに無料会員登録をするだけ!
他にも広告にアクションして一気に高ポイントを貯める方法や、スーパーやドラッグストアなど近所のお店のチラシをチェックしてコツコツ貯める方法など、お好きな方法でポイントをどんどん貯めることができます。
▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=l0ppk&ref=71
--------------------------------------------------------
2.貯まったポイントの交換先が豊富!
現金はもちろん、Amazonギフト券や電子マネーなどに交換できます。
ポイントは300円分貯めればすぐに交換できます!
あっという間にお小遣いゲット♪
▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=l0ppk&ref=71
--------------------------------------------------------
3.安心安全なポイントサイト
「ECナビ」の会員数は400万人を突破!
長年運営されていて、日本インターネットポイント協議会に加入&プライバシーマークも取得しているサイトなので安心して利用できます。
▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=l0ppk&ref=71
--------------------------------------------------------
★さらに、いまなら・・・★
この記事内のリンクから無料会員登録するだけで、「ECナビポイント500pts.」をもれなくプレゼント!
このペースで稼げちゃうポイントサイト「ECナビ」!ポイントを貯めてお小遣い稼ぎをしたい人には絶対オススメです♪
この期間だけは出せ~!出せ~!とうるさくキーキーとガラスをひっかく。
太陽があるときは
ベッドの横にデスクがあるですが、
日向ぼっこで元気になった彼はデスクによじ登り、PCにコーヒをこぼす始末。
そこで私はラックとベッドの位置を逆にして、100均へ。
こんな風にしてみました。
昨日はマイケルのお気に入りのスペースとなってました。
そして、今日はグレンもたかいとこデビュー
仲良くしてらっしゃいます。
グレンをのせるときにマイケルにはいったん降りてもらったんですが、
また登っていかれました。
けっこう高さがあるので、
マイケルの足に負担がかからないように、
もう少し改良しないといけませんね。
ではでは。
香川から船やらバスやら電車やら新幹線やらに乗って、我が家で14年暮らしてくれました。
12日の朝から火葬場の予約をしようと思っていたので、
早起きするために目覚ましをセットしました。
そして朝目覚ましがなったところ、マイケル(猫17歳)が突然激しい痙攣を起こしました。
もうパニックです。
目も開いてるし、口も開いてるし、上半身はカチカチやし、めっちゃ痙攣しているし、
昔飼ってた犬が死ぬときに痙攣を起こしたので、死ぬんじゃないかと思って
ほんとにパニックになりました。
しばらくしたらピタッと動きが止まって、「死んだ」と本気で思った瞬間
ニャー!!と鳴いたので、慌てて階段を駆け降り、
動物病院に電話を入れ、とりあえず開いてる病院にかけこんできました。
今までマイケルは17歳にもかかわらず、病院にかかったことがないんですが、
温厚な性格なので、何の問題もなく検査を受けておりました。
私は特に何もすることがなかったので、端っこで様子みてました。
血をとるときや、心臓エコーをするときに看護師さんが抑え込むじゃないですか?
そのときに嫌がってたんで、「体触られるのが嫌な猫ちゃんですか?」
って聞かれたんですが、誰でも知らん人に触られるのは嫌じゃないですか?
と思いながら、「そんなことないと思いますけどー」と言っておきました。
検査結果は今すぐどうにかなる数値じゃないので、
痙攣の原因はわからないとのことでした。
とりあえず数値が高かった腎臓と発作予防の薬をもらって帰りました。
薬飲めますか?って聞かれたんですが、
飲ませたことがないので、とりあえず缶詰の餌にあわせて粉薬にしてもらいました。
いつも妹が餌をあげてるんですが、薬飲ませるのめっちゃ楽だそうです。
餌にふりかけたら、ふりかけたところを食べてくれるそうで(笑)
その後ネットでいろいろ調べたところ、
高齢の猫は高音で痙攣の発作が起きることがあるらしいという情報をみつけました。
マウスのクリック音もそれに含まれているらしく、いま様子を見ながら打ってるんですが、
確かに耳がピクピクしてる。エンター押した時とか。
目覚まし時計が原因かもしれないので、今度病院に行ったときに聞いてみようと思います。
あれから私が怯えすぎてて、目覚ましをかけずに寝てます。
おかげですごい時間に起きてしまいます。